1
日本あるいは世界中がいろいろな思いを抱える震災後、昨日から仕事再開しました。
危険回避のため子ども達の人数は少なくしていただきましたが、卒業後または春休み直前と言うことで朝からみんなと一緒に過ごせました。
やはり私はここの子ども達、スタッフが大好きです(^O^)
そんな時とても悲しいことがありました。
お友達のミントくんが震災から一週間、虹の橋へと走って行ってしまいました(:_;)
11歳と言う節目で新しい世界へ旅立って行ったんだね!
みんなも、もちろん私達も後から行くから待っていてね!
その時は虹の橋を案内してくださいな!
それまでノンビリゆっくり楽しく過ごしてね!
危険回避のため子ども達の人数は少なくしていただきましたが、卒業後または春休み直前と言うことで朝からみんなと一緒に過ごせました。
やはり私はここの子ども達、スタッフが大好きです(^O^)
そんな時とても悲しいことがありました。
お友達のミントくんが震災から一週間、虹の橋へと走って行ってしまいました(:_;)
11歳と言う節目で新しい世界へ旅立って行ったんだね!
みんなも、もちろん私達も後から行くから待っていてね!
その時は虹の橋を案内してくださいな!
それまでノンビリゆっくり楽しく過ごしてね!
▲
by huckcoco
| 2011-03-23 07:21
| MAMAのつぶやき
おかげさまで現地の友達、友達のご実家やご親戚…私の周りはみな命の無事確認できました!
ホッとしつつも命を落とされたたくさんの方、寒いひもじい辛く厳しい生活を強いられている方、そしてそんな状況の中ご家族を失った方、目の前で波にのまれる人々を救うことができず自分を責める方…どう表現したらよいのか、言葉がみつかりません(>_<)
私は仕事が終わるのが遅いので通常3日に一度の割で買い物に行きます。
昨日もそんなつもりで娘といつものスーパーへ行きました。
品物はろくに見られず、レジだけで1時間以上並びました。
みんなが危機管理をするのは当然のことだと思います。
ただ今日買わないとダメ?と言いたくなるような品物をたくさん(安売りデーではありましたが)買いためている方…私的には?でした。
more
ホッとしつつも命を落とされたたくさんの方、寒いひもじい辛く厳しい生活を強いられている方、そしてそんな状況の中ご家族を失った方、目の前で波にのまれる人々を救うことができず自分を責める方…どう表現したらよいのか、言葉がみつかりません(>_<)
私は仕事が終わるのが遅いので通常3日に一度の割で買い物に行きます。
昨日もそんなつもりで娘といつものスーパーへ行きました。
品物はろくに見られず、レジだけで1時間以上並びました。
みんなが危機管理をするのは当然のことだと思います。
ただ今日買わないとダメ?と言いたくなるような品物をたくさん(安売りデーではありましたが)買いためている方…私的には?でした。
more
▲
by huckcoco
| 2011-03-15 11:51

発生時、バラバラで過ごしていた我が家。
パパ=もちろん仕事中
ジュゴン=教習所
かおりん=試験休み中で自宅
ハック&ココ=かおりんと自宅
ママ=仕事中
ママは送迎中で車が正に子文に到着したその時。
3人の子をスタッフが子文内に連れて上がり、残り2人を降ろしかけていた時でした。
子文1階の老人いこいの家から人々が飛び出して来ました。
子文の館長も。
送迎車(キャラバン)の段途中に立ちながら怯える女子を抱きしめていました。
車中にも男子が座っていて揺れる車から呆然と子文を見上げながら、大揺れの電線を見ていました。
子文に入り落ち着いたところで事業所やリーダーに連絡するも通じず、その後我が子の様子を確認したくともできず…テンション上がりつつ目の前の子ども達のお世話のため必死で自分を落ち着かせました。
大自然は人間の行い、おごりに怒っているのでしょうか?
恐怖、哀しみ、不安…あらゆる気持ちでグチャグチャな私です(:_;)
いつも通り(何て幸せなことでしょう!!)安心してくつろぐ2パピ…こんな時間が続きますように!
▲
by huckcoco
| 2011-03-13 16:23



昨日3月6日(日)にジュゴンが無事に高校卒業しました。
男子だから一緒に写真とかはまったくないけど、日頃親は面談しか行かない学校で、それも最後の最後である卒業式で素晴らしい出会いがありました。
これからのジュゴン、私そしてかおりんにとっても意義のある方との出会いです。
やっぱり人は人と繋がり、彼がこの学校に行ったこと、私が今の仕事をしていること、我が家の子ども達が私の子で生まれて来てくれたこと。
すべては偶然ではなく必然、そう再認識させられる出会いでした。
卒業の日、正に終わりが始まりの日でした!
朝からみぞれ〜雪の今日は私のこれまた節目の誕生日。
春の雪…って送迎が心配(>_<)
とにかく私の、我が家の新しい一年のはじまりの日です(^O^)/
▲
by huckcoco
| 2011-03-07 09:55
1